ゆーきゃんはタレ目じゃなくても好き
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
桐青大好き
バトンばっかりすみませぬ
バトンばっかりすみませぬ
おお振り桐青バトン
あなたが桐青高校2年生の生徒になった気分で答えてね
別の学校の人もまぎれてるけど気にしない気にしない♪
~朝練習のあと~
1、「おっと!あぶねー・・・・気ぃつけろよ!」走って教室に向かってたらぶつかりそうになりました。島崎慎吾
2、「おはよ。今日は朝練終わるの早くない?」え?なんでそんなこと知ってるの?高瀬準太
3、「先輩ー!走ってるすがたかっこいいです!」廊下を走っていたら通りすがりに言われた。あなたのほうがかわいいよ仲沢利央
→ 準さんのタレ目に見つめられたら朝から即死です
~授業中~
1、「今日、部活終わったら一緒に寄り道して帰らない?」メールでお誘い山ノ井圭輔
2、「ほら、これ使え」消しゴム忘れた私にかしてくれた青木毅彦
3、「百分率がわかんねぇ。今度教えろ。」メールでも命令口調ですか。っていうか小学校の勉強ですよ榛名元希
→ 山ちゃんの糸目はハンパじゃねぇ

~昼休み~
1、「2人だけで屋上いって弁当食おーぜ。」2人だけって・・・ストレート過ぎませんか?高瀬準太
2、「せんぱーい!ここ教えてください!」せめて私に弁当食べる時間をください仲沢利央
3、「3年4組で弁当たべよー」ほのぼの気分で誘いにきた山ノ井&本山
→ 山ちゃんも捨てがたいが、ここはやっぱり準さんで☆
ストレートが一番萌えますね。
照れながらだとなおよし。
照れながらだとなおよし。
~放課後~
1、「今日もマネージャーよろしくな!」期待の目で見られても・・・マネジじゃありません!河合和已
2、「え・・・・・と・・・・その・・・・・」体育館裏に呼び出しておいてなかなか用件を言えない真柴迅
3、「いつになったら野球部に入るの?」そんな目で見られても・・・・仲沢利央
→ 和さんに期待されちゃあ、部活辞めなきゃならんな。
なんなら、和さん専用のマネに・・・
なんなら、和さん専用のマネに・・・
~部活後~
1、「まっててくれたの?じゃあお礼にちゅー・・・」お断りします島崎慎吾
2、「おっ。久しぶりじゃん。」帰り道で久々にばったり出会った幼馴染阿部隆也
3、「あれ?君、桐青の制服?かわいいねー」コンビニで見知らぬおじさん(?)に話し掛けられた。逃げなきゃ!仲沢呂佳
→ いやらしんご大歓迎!
ここまでくるとすがすがしいゼ
ここまでくるとすがすがしいゼ
~回す人3人以上!アンカーなし~
3人も回せねぇよ。 友達少ねぇからなw
自由に持って帰ってくだせぇ
バトンお持ち帰り:
ブログリバトン置き場:
PR
入学式行ってきました
なんとですねぇ、
あたしの席の後ろにいい男がおる!!!
目がつぶらで、ありえんくらいよす!!!
体型もガッチリしてて、
真面目すぎじゃなく
何事もめんどくさそうにする姿が・・・うぷ
幸せすぎる
あぁいうのがいいよね。
カッコいいよね。
できれば利き腕じゃないほうの腕の筋肉を見たかったな(ぇ
さて、あたしは今何の部活に入ろうか迷ってます。
野球部のマネをしようと思ったんですが、
なんか野球部のマネは募集しないらしく・・・残念
ということですので、ただいま考え中。
何にしようかな。
水泳のマネにしようかな。
筋肉が毎日見れるしw
みんながたいよくて、背中広いし。
それに・・・部長がタレ目だし(ぁ
いやぁ・・・迷うなw

なんとですねぇ、
あたしの席の後ろにいい男がおる!!!
目がつぶらで、ありえんくらいよす!!!
体型もガッチリしてて、
真面目すぎじゃなく
何事もめんどくさそうにする姿が・・・うぷ
幸せすぎる

あぁいうのがいいよね。
カッコいいよね。
できれば利き腕じゃないほうの腕の筋肉を見たかったな(ぇ
さて、あたしは今何の部活に入ろうか迷ってます。
野球部のマネをしようと思ったんですが、
なんか野球部のマネは募集しないらしく・・・残念
ということですので、ただいま考え中。
何にしようかな。
水泳のマネにしようかな。
筋肉が毎日見れるしw
みんながたいよくて、背中広いし。
それに・・・部長がタレ目だし(ぁ
いやぁ・・・迷うなw
今日入学式があります。
とうとう学校が始まるのです。
嬉しい半面少し不安もあります。
ポジティブな管理人にも、不安という気持ちはあるんですよ。
ただ・・・不安というだけで特に何も思ってませんがねw
まぁいいじゃないですか。
女子高生ですよ? このあたしが。
セーラーですよ? このあたしが。
完全にネタですw
セーラーとかコスプレか・
まぁこんなぐだぐだ書いてますが、けして暇なわけじゃない。
明日提出の読書感想文が仕上がってないのです。
原稿用紙4枚って、多すぎだろ。 あたし本すら読んでないぞ(ぇ
ということで、
巻末の解説だけを読み書くことにしました。
4枚もネタがあるのか心配ですが、提出しないよりはマシだろ
課題図書の中で選んだのは
宮本 輝さんの「青が散る」です。
普通にむずいよw
2年くらい前に読んだことはあるのですが、
内容は全然覚えてない。
なにやってんだか、このポンコツ頭は。使えねぇ。
もし読んで、内容を覚えていらっしゃる方は
ネタを教えてください。
実は数学(40ページ程)も残ってまして
それどころじゃないw
誰か手伝ってくれ。
とうとう学校が始まるのです。
嬉しい半面少し不安もあります。
ポジティブな管理人にも、不安という気持ちはあるんですよ。
ただ・・・不安というだけで特に何も思ってませんがねw
まぁいいじゃないですか。
女子高生ですよ? このあたしが。
セーラーですよ? このあたしが。
完全にネタですw
セーラーとかコスプレか・
まぁこんなぐだぐだ書いてますが、けして暇なわけじゃない。
明日提出の読書感想文が仕上がってないのです。
原稿用紙4枚って、多すぎだろ。 あたし本すら読んでないぞ(ぇ
ということで、
巻末の解説だけを読み書くことにしました。
4枚もネタがあるのか心配ですが、提出しないよりはマシだろ
課題図書の中で選んだのは
宮本 輝さんの「青が散る」です。
普通にむずいよw
2年くらい前に読んだことはあるのですが、
内容は全然覚えてない。
なにやってんだか、このポンコツ頭は。使えねぇ。
もし読んで、内容を覚えていらっしゃる方は
ネタを教えてください。
実は数学(40ページ程)も残ってまして
それどころじゃないw
誰か手伝ってくれ。